最終更新日:2013年8月6日(火) 16時55分 コンテンツID:2-10-246-424
下水道(農業集落排水)
浄化センターについて
浄化センター(農業集落排水処理施設)は、「快適な生活環境作り」の基礎となる大切な「みんなの施設」です。皆様の家庭から出される汚水を処理して、清水として放流する大変すばらしい施設です。このため生活環境及び農業用用排水の汚濁は、著しく改善されるでしょう。しかしながら、この施設も、間違った使い方をすると、壊れてしまいます。
浄化センター(農業集落排水処理施設)は、「快適な生活環境作り」の基礎となる大切な「みんなの施設」です。皆様の家庭から出される汚水を処理して、清水として放流する大変すばらしい施設です。このため生活環境及び農業用用排水の汚濁は、著しく改善されるでしょう。しかしながら、この施設も、間違った使い方をすると、壊れてしまいます。
●水の汚れを少なくする工夫をしましょう。
●大切な「みんなの施設」を長く使うため皆様のご協力をお願いします。
下水道工事は指定工事店だけ
下道の工事をするときは、村が指定する指定工事店へ依頼してください。安全に、安心してご利用いただくために、施工基準や工事用材料が定めてあります。
浄化槽の家庭(個人設置)
浄化槽を正しく維持管理することは使用者の責任です。
●定期検査:年1回、水質検査を受けなければなりません。
●清掃:半年から1年ごとに、許可業者に申し込んでください。
浄化槽設置などのお問い合わせは役場建設課(電話0257-45-3919)へ
最終更新日:2013年8月6日(火) 16時55分 コンテンツID:2-10-246-424